念願の
ずっと欲しいなぁー。と思っていた 菜切り包丁 が、我が家にやってきました!!
三重のオーガニックマーケットに出展していて、息子のおしっこについて行った帰りにっ
「かじや」 という看板を見つけ、そっと中をのぞいてみると
とっても、かわいいおばあちゃんが 「どうぞ、どうぞ、見ていって」
とおっしゃってくださるではないですか!
ずっと、興味があった 「かじやさん」 に会えるとは。 感激。
いろいろお話を聞かせていただき、ふっと机の上を見ると。。。。。
これは! 菜切り包丁!
以前買われたお客さんが、柄が折れたから直しに持ってこられたそうです。
直してはずっと使えるって魅力ですよね。
そして、その包丁は 13年前に買われたそうで、一度もといてらっしゃらないそうです!!
ええーーー。我が家の包丁なんて、一週間とかなかったら、ねぎ切れない。。
のに、そんな事って。
がぜん欲しいに火がつきました。
が、今月来月は厳しい家計。。がまんする?
んなこと出来ないよぉ。 帰りに寄らせていただき、無事に我が家の一員になられました。
この包丁が、もうびっくり!すっごく切れる。すばらしいです、かじやさん。
大切に作られた包丁、大切に使わせていただきます。
いやいや、この感動 どう表現したらいいのだろう。
うまく言葉にできないもどかしさを残しつつ
その2へ。
帰り道、お兄ちゃんとの約束の虫籠を買いに ホームセンターに寄ると!!!
あれはっ!!!
ずっと欲しいと思っていた ルドベキア(花)ではないですか!!
もうとっくに植える時期を過ぎてしまって鉢に根っこがびっしり。
ポールスミザーさんに 「買ってはいけませんっ」 って叱られそうですが
欲しいものは欲しいっ
という事で、虫籠といっしょにお会計。 らんらんらん♪
翌日、庭の一員になりました。
この花は、どんな風に大きくなってくれるのかな?
ジャングルのような庭を目指しているけど。。。。
なかなか、思うようには成長してくれません。待つしかない。
て、わかっていても、思うようにならないってしんどいですよね。
コツコツやるしかないですね。
成長と言えば、虹桃さん。
最近とってもとっても、甘えたサンで。。。
つかまり立ちに、伝い歩きが出来るようになったから、台所に立つ私にまとわりついて
わたしゃ、動けませんっ もーーーーなにかと時間がかかって大変なんです。
なので、毎日、一鍋料理。
「ごめんなぁー」 と言うと、お兄ちゃんも、お姉ちゃんも
「いいよー。だってこれ好きやもん♪」 とゆってくれるこども達。 助かります。ありがとう。
そして、昨日今日、とても暑かったので、びわ湖へクールダウンしに行きました。
気持ちよかったぁー。やっぱり、びわ湖いいですね。
”母なる湖” わかるような気がします。 なんか元気でます。
徒歩圏内に住みたいものです。
初びわ湖に最初はびっくりの虹桃ちゃん。初日は驚きっぱなしで、ずっと無口。
今日は、気持ち良さそうにお話してました。
とっても疲れたようで。。。
帰ってたら、こんななりました。
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.